CONCEPT自社の強み

快適・健康・安心・安全

トータルの
標準仕様
高性能住宅
長期優良住宅
自由設計

トータルでは数多くの建材メーカーやデザイン・設計会社とのネットワークと、年間平均100棟以上の実績があります。

トータルの建てる家

01断熱性能 HEAT20 G2 全棟標準
UA値:外波平均熱貫流率0.46以下/Q値:熱損失係数1.6以下
02気密性能:C値=全棟0.5以下
第3者機関が実施する気密検査を全棟実施
03ZEHの考え方
小さなエネルギーで豊かな暮らしを
04長期優良住宅
05耐震等級3
06断熱材内部の35年無結露保証

HEAT20について

住宅は一生もの。間取りデザインといったあなたの理想の家づくりは、もちろんですが、日々の暮らしを陰で支えている断熱性能。
これから住宅を建てられる方へ知っていただきたい基準があります。
地球温暖化とエネルギー問題は悪化の一途を辿るばかり。その対策のために「2020年を見据えた住宅の高断熱化技術開発委員会」が2009年にHEAT20を発足しました。HEAT20は長期的視点で、更なる省エネルギー化をはかるため、断熱などの建築的対応技術に着目。住宅の熱的シェルターの高性能化や居住者の健康維持、快適性向上のための先進的技術開発、評価手法、そして断熱化された普及啓蒙を目的とした団体です。HEAT20が提唱する「G1」「G2」「G3」のグレードの住宅は、国の基準を上回る高断熱・高気密で性能が高い住宅になります。G2グレードはG1グレードよりも更に2割、G3グレードはG2グレードよりもさらに4割程度性能向上した仕様です。

トータルが建てる家はHEAT20のG2仕様!

基準の条件は、分かりやすく例えると、「真冬の夜にエアコンを切って朝起きた時、室温が何度になっているのか」を計測したものになります。

ZEH(UA値0.6)

  • G1(UA値0.56)
    室温が概ね10℃を下回らないこと
  • G2(UA値0.46)
    13℃を下回らないこと
  • G3(UA値0.26)
    15℃を下回らないこと

ZEHについて

ZEHとは「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」の略です。外皮の断熱性能等を大幅に向上させるとともに、効率的な設備システムの導入により室内環境の質を維持しつつ大幅な省エネルギーを実現した上で、再生可能エネルギーを導入することにより、年間の一次エネルギー消費量の収支がゼロとすることを目指した住宅。一言で言うと、使うエネルギーより創るエネルギーが大きくなる住宅を指します。

断熱
ZEHとして認定されるためには暑さや寒さに影響されにくいよう断熱性能を高めることが必要です。具体的には断熱材や窓の性能を高めます。断熱性能が上がれば、冷暖房に使うエネルギーを減らすことができます。
省エネ
「省エネ」にはHEMS(ヘムス)という、住宅内の消費エネルギーと太陽光発電等で創るエネルギーを確認できるシステムが必要になります。また省エネタイプのエアコンや、少ないエネルギーでお湯を沸かせる高効率な給湯システム、消費電力の少ないLED照明などの導入が必要になります。
創エネ
ZEHでは太陽光発電システムなどの再生可能エネルギーシステムを備えることが求められます。この「創エネ」で創り出すエネルギーが、消費するエネルギーを上回るようにしなければなりません。

省エネにかかわる基準を満たすことで優遇制度の利用も

一定の基準を満たした省エネ住宅を新築すると、さまざまな優遇制度を利用できます。
各制度には適用期限がありますので、上手に活用しましょう。

補助金制度
金利優遇
制度
減税制度

長期優良住宅

長期優良住宅とは、長期にわたり良好な状態で使用するために、大きく分けて以下のような措置が講じられている住宅を指します。

長期に使用するための構造及び設備を有していること
居住環境等への配慮を行っていること
一定面積以上の住戸面積を有していること
維持保全の期間、方法を定めていること

トータルでは日々進化していく様々な住宅建築工法を検討し反映していきます。

長期優良住宅対応提携システム

J-WOOD

簡易的な設計ルールを採用することで『住宅型式性能認定』を取得しています。そのため自由設計による『耐震等級3』『耐風等級2』の取得を可能としています。住宅の1階部分にはEXシリーズ(防腐防蟻処理品)の材料を使用することで劣化の軽減『最高等級3』を取得(株)トータルではJ-WOODを採用した、『北摂地域の家』という名称で地域型住宅ブランド化事業に参加し、長期優良住宅に取り組んでおります。

J-WOOD/LVLは、このように制作されます

木材を回転させ、厚さ2〜4mmのシート状に切削します。

単板に切り出し、欠損板を排除し、繊維方向を同一方向に揃えて重ねます。

乾燥させ、接着し、プレスという工程を経て、LVLは完成します。

SSDランバー(国産無垢構造用製材品)

主に杉・桧の柱及び梁・桁等を1本毎に、グレーディングにより確認された強度性能と含水率を、JAS規格に沿って表示した上で、SSD品質基準に従って供給する製品の名称です。その品質を確保するために、主としてSSD乾燥法にて人工乾燥を施しています。
(SSDランバー紹介URL http://www.ssdpu.com/sub/sub_1.html

トータルは地域密着だから!地域の実情を考慮した多様な提案ができます。

完全自由設計

多彩なご要望にお応えする頭脳集団

近年、住宅を建築する際のお客様のご要望は多様化しています。ご自宅に自分らしさや自分なりのこだわりを盛り込み、それを形にしたいとお考えになる方が多くなりました。お客様が思い描く理想の住まいを形にするのが工務店の仕事ですが、多様化するお客様のご要望にお応えするには、デザインや構造の設計などにおいてプロの建築家の力が必要になってきています。トータルでは以下の個性豊かなプロの建築家や設計事務所とのコラボレーション体制を構築し、複雑化・多様化するお客様のニーズにお応えしております。

有限会社藤田宜紀
建築設計事務所
ひょうご・ネットワーク「木の道」代表、兵庫県産木材利用推進アドバイザー。
森畠吉幸
建築研究所
その家族に合った家にするため、“家の個性”というコンセプトを提案する一級建築士事務所。猪名川町の古民家再生事業はこの事務所と当社との連携によって実現しました。
藤本克之
建築設計事務所
静穏と緊張感を与える普遍的な空間を創造する。
緒方幸樹
建築設計事務所
人や身の回りのモノとの関係を考え、くらしぶりを知り 居心地のいい建築で
くらしをおもしろくしたいと考えています。
阪本設計室
開発を伴う大規模建築・デザイン性にとんだ集合住宅。